SSブログ

パスワードが理解できていない [セキュリティ]

パソコン初心者の方が多いのは、パスワードというものがしっかりと理解できていないことだと思います。
例えば、以下のような質問をよくされます。

(1)「自分のパスワードって何ですか?
(2)「パスワードって、これと一緒で良いの?」


どう思いますか?


まず、(1)ですが、自分のパスワードなどというものは存在しません。
例えば、パソコンにログインするときのパスワードであったり、
インターネットに接続するためのパスワードであったり、
ネットショッピングをするためのパスワードはありますが、
私のパスワードはないのです。


また、(2)も同様で、
セキュリティ面で言うと、あまりパスワードは一緒にしてはいけません。
一つのパスワードを使いまわしたほうが楽ですが、
その分、危険性は増します。


一番、気にしてほしいのは、
犯罪行為を行われた時に、気が付きにくいということなのです。



例えば、普通に家に泥棒が入ったとしましょう。
ある程度、チェックすれば、盗まれたものはわかりますよね。


でも、例えば、メールのパスワードをうっかり他人に見られたとしましょう。
当然、メールアドレス自体は、人に教えるものですし、
その他のメール設定も全てプロバイダーのページに書かれています。
つまり、パスワードさえばれれば、メールが他人に読まれてしまいます。


しかも、手紙と違って、現物を持つ必要がありません。
どこからでも、パスワードさえ入れれば、メールを読むことが出来ます。


ネットショッピングで不正に買い物をされたりすれば、気が付きますが、
メールを読むだけだと、気が付くことが出来ないわけです。
これって、怖くありませんか?


だからこそ、パスワードに対する知識をしっかりと持ってほしいのです。


最近では、ログインすればメールで知らせてくれるサービスもあります。
しかし、そのようなサービスは、まだ一部。
まだまだ、犯罪にきづきにくいので、注意が必要ですね。




「 お使いのパソコンの性能が低下しています 」の表示に注意! [インターネット]

インターネットでホームページを見ていると、
「お使いのパソコンの性能が低下しています 」という表示が出ることがあります。
下の動画を参考にしてください(私の動画ではありません。youtubeの埋め込み機能を使用しています)


これらは、広告ですので、間違えてクリックしないようにしてください。
パソコン初心者の方で多いのは、パソコンの出すメッセージを覚えていないことです。
通常、こういう警告を出すメッセージはウイルス対策ソフトが出すことが多いので、
自分が使っているウイルス対策ソフトのメッセージを覚えておくことが重要でしょう。


ちなみ、マイクロソフトの文字が見えますが、動画でも語られているように、
マイクロソフトは関係ありません。

「Microsoft Certified」と書かれていると思いますが、
これは、単にマイクロソフトのパートナー企業として認定を受けているということであって、
商品をマイクロソフトが開発しているわけでも、認可したわけでもありません。


勝手に勘違いすることを狙っているわけですね。
ソフト自体は、もしかすると、まともなソフトかもしれません。
しかし、こういう詐欺まがいな手法を選択する企業が信頼できるでしょうか?


なお、似たようなものはたくさんありますので、
多少文面が違った場合も気を付けてください。


もし、自分で判断する自信がない場合は、身近に相談できる人を見つけておきましょう。
この場合も、「なんとなく詳しい人」ではなく、パソコン関係の仕事をしていたり、
パソコン教室などでしっかりと学んだ方がいるとよいでしょう。


最近は、自宅で困った時に相談に乗ってくれるパソコン教室もあります。
もちろん、会員になって、習うことが条件ではありますが、
月々の安いプランのある教室を探しておいて、
困った時に、相談に乗ってもらうのも良いのではないでしょうか?


私も現役のパソコンインストラクターですが、自宅パソコンのトラブルで
「困った時に先生に聞けるので安心」と言ってもらえると、すごくうれしいです。
教室の規模ではなく、小回りの利く対応をしてもらえるか事前に相談しておきましょうね。


パソコン初心者と中級者の見分け方 ワード編 [ワード]

ミスではありませんが、パソコン初心者の方と中級者の方の見分け方をご紹介します。
逆に言えば、パソコン初心者を脱出したいときも、これを意識するとよいでしょう。


まずは、クリップアートや図を挿入したときに、
文字列の折り返しを行内を使うかどうかです。


便利なのは前面です。ほとんどのものが前面で事足ります。
しかし、行内をうまく使えば、中央揃えが使えたり、
ドラッグでサイズを変えたときに、本文が一緒に動いてくれたりと
メリットが大きいです。


このメリットをうまく使いこなしているのが中級でしょう。


また、タブもそうですね。
実際には、スペースや表を使ってもうまく作ることが可能です。
しかし、使いこなせば、タブはとても便利な機能です。


必要に応じて適切なタブを使うことができるのも、中級と言えると思います。


要するに、初級は、とにかく作れることです。
効率が良いかと見栄えが良いとかは関係ありません。


そして、中級は、ただ作れるだけじゃなく、
効率よく作れることが重要になってきます。


それでは、上級は?
上級は、見本がない状態から思った通りのものが作れることでしょう。
見本を見て作っているうちは、中級だと思います。


これらは、私の一方的な考えなので、別の考え方もあるでしょう。
あくまで参考としてご判断ください。
タグ:初級 中級 上級

マウスのクリックとダブルクリックの使い分けができない [マウス]

これは、ミスと言えないかもしれませんが、
マウスのクリックとダブルクリックの使い分けができない方が多いですね。


例えば、デスクトップに並んでいるアイコンをクリックしたらよいのか?ダブルクリックしたらよいのか?と迷っている方も多いでしょう。
実際、クリックでよいケースでダブルクリックしてしまって、二つ同じことが起こってしまった人もいます。


さて、中には設定で変えられるものや、紛らわしいものがありますが、
基本的には、マウス操作の意味を知っていると覚えていなくても判断できます。


クリックとは?
操作としては、マウスの左ボタンを1回押す操作なのですが、
目的は、何かを選ぶときに使います。


ダブルクリックとは?
操作としては、マウスの左ボタンを2回、カチカチっと押すことですが、
目的は、何かを開いたり、実行したりするときに使います。


ということは、上記のデスクトップのアイコンはどうでしょうか?
ファイルやフォルダなら「開き」ますね。
ソフトなら「実行」しますね。
つまり、どちらもダブルクリックの操作となるわけです。


しかし、実は、パソコンによってはクリックで開くものがあります。
それは、フォルダオプションで「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」設定になっているからです。
このように、設定で変更しているものは例外ですが、それ以外は、意味が分かると簡単に判断できます。


では、タスクバー(画面一番下の青い細長い領域)の左側にある領域(クイック起動バー)のアイコンはいかがでしょうか?
ここは、よくつかうソフトを登録しておいて、簡単に起動できるためのアイコンです。
つまり、アイコンを「選ぶ」のです。


このように少しわかりにくい部分もあるのですが、
クイック起動バー自体が「素早く起動するための領域」という判断ができれば、
起動するアイコンを「選ぶ」ということがわかるでしょう、。


インターネットの画面でも同じです。
リンクをクリックするのか、ダブルクリックするのか迷う方がいますが、
リンクは「選ぶ」のです。


このように、意味で関連付けて覚えると、規則を覚えるだけで90%以上のことに対応できます。
そう、九九と筆算のやり方を覚えれば、何桁の掛け算でもできるようなものです。



免責事項について [初めての方へ]

当ブログでは、私の経験に基づいて記事を書いていきますが、
私の勉強不足等により、間違った情報を記載してしまう場合もあるかもしれません。


出来るだけ、正しい情報を記載したいと思いますが、
もし、当ブログの記事で何らかの不利益があったとしても、
当方は一切の責任を負わないものとしますので、
自己責任のもと、ご利用くださいますようにお願いします。


また、当ブログ内で商品や教材、サービス等を紹介させていただくことがあります。
これらの中には、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)を介して提携した商品が含まれます。
アフィリエイトサービスとは、商品の申し込み等に応じて紹介手数料をいただけるものです。


報酬目当てでいい加減な商品を紹介することはしないとお約束させていただきますが、
実際に自分が使用していないものや中身を確認できていないものも、
必要とあれば、紹介させていただきます。

詳細に関しては、販売ページでしっかりと確認していただきますようにお願いします。
販売者とトラブルが起こっても、当方は一切の責任を負わないものとします。


以上、ご理解をお願いします。

ご挨拶とプロフィール [初めての方へ]

皆さん、はじめまして。
当ブログ「パソコン初心者のありがちなミス~現役PCインストより」にご訪問いただきありがとうございます。


このブログは、現役のパソコンインストラクターであるアンアンが
普段のレッスン等の経験から、パソコン初心者にありがちなミスについて記事を書いていきたいと思います。


私は、パソコンインストラクター歴は8年になります。
パソコン初心者の方は、とても不思議なところで躓くことがあります。
でも、それは慣れていない人からすれば当たり前なんです。


独学でやっている方などは、「いまさら聞けない」こともあるでしょう。
当ブログがヒントになればうれしいです。


これから、よろしくお願いします。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。